2026 JCI ASPAC Niigata. Japan. Highlights of Niigata
What's
Niigata
大地に溢れる豊かな水。
その豊富な水によって日本で最も多く米を生産し、
愛している「新潟」。
米は日本の食文化の中心にあり、
日本人にとってなくてはならない国民食。
日本一の米どころだから、酒蔵も日本一多く、
質へのこだわりは、
米だけに留まらない。
うまいに、まっすぐ。NiiGATA。
2026 ASPAC Niigata. Japan.
June 11, 2026
00
DAYS
00
HOURS
00
MINUTES
00
SECONDS
食事

日本海の幸と新潟米の寿司
海の幸と、米どころの合せ技 信濃川と阿賀…

へぎそば
布海苔を使ったなめらなか喉越し へぎそば…

タレカツ丼
卵でとじない醤油ベースのカツ丼 揚げたて…

日本一の米どころ
雪解けの清流が育んだ日本一の米どころ 日…

日本一の酒蔵数を誇る「日本酒」
酒蔵が日本一多い新潟県 日本一の米の産地…

白身の王様「のどぐろ」
年中旬で脂がたっぷり乗っているのどぐろ …

日本一の作付面積「えだまめ」
えだまめを食べつくす新潟県民 新潟と言え…

幻の西洋なし「ル レクチエ」
解禁日が待ち遠しい新潟の至宝 芳醇な香り…

脂の甘さが際立つ「にいがた和牛」
肉のうまみ、脂の風味と甘さに自信あり 新…
観光スポット

日本屈指の花火王国、新潟
最大は4尺玉、花火王国新潟 日本屈指の花…

北方文化博物館
越後の豪農・伊藤家の邸宅 北方文化博物館…

白山神社 / 白山公園
新潟の中心に佇む歴史ある神社 白山神社は…

角田岬灯台・判官舟かくし
日本海を望む白亜の灯台 角田岬灯台は、青…

新潟ワインコースト
個性あふれる5つのワイナリー 新潟ワイン…

彌彦神社
歴史と自然に包まれる神域 彌彦神社は、「…

越後七浦シーサイドライン
絶景と海風を感じる爽快ドライブ 越後七浦…

旧齋藤家別邸
豪商・齋藤喜十郎が築いた別邸 旧齋藤家別…

みなとのマルシェ ピアBandai
湊のにぎわいを感じる市場空間 「みなとの…

Befcoばかうけ展望室
日本海側随一の展望スポット 朱鷺メッセ3…

新潟せんべい王国
せんべいの魅力を五感で楽しむテーマパーク…

寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)
日本海の恵みが集まる“魚のアメ横” 新潟…
Be the Change- For a Brighter Future
世界が加速度的に変化するいま、
私たちはその波にただ乗るのではなく、
自らが変化の源になる時を迎えました。
2026 JCI ASPAC Niigata. Japan.は
「Be the Change – For a Brighter Future」
というテーマのもと、
変化を恐れず、
未来に希望を描くリーダーたちが集います。
国や文化を越えて出会い、
語り合い、学び合うことで、
新たな視点と可能性が生まれるこの場所。
ここで交わる一人ひとりの行動が、
やがて世界を照らす光になる。
今こそ、変化を起こす側へ。
あなた自身が、その第一歩を踏み出す主役です。
大会ロゴについて
新潟が発祥である錦鯉。
美しい色彩や模様は国内外に広く知られており、
その美しさから「泳ぐ宝石」とも言われています。
一方でその外見は一瞬で完成するものではなく、
時間と共に成⾧し、進化していきます。
成長とともに模様や色が変わる錦鯉のように、
私たちも変化し、その個性を発揮していきたい。
そんな「Be the Change」の想いを
この錦鯉に込めました。
また、錦鯉は滝(逆流)を登る魚としても有名です。
困難な状況でも諦めずに進み続け、
未来へ向かって努力し変化すること、
そしてその先の成功を見出すことが
錦鯉の生き様そのものであり
大会の目指す方向性を体現しています。
ACCESS
国際線(直行便)
直行の国際線は、ソウル、上海、ハルビン、台北との間を運航しています。
国内線
国内線は、大阪、神戸、名古屋、福岡、沖縄、札幌など多くの主要都市とを結んで運航されています。
新幹線
新幹線は、東京駅からJR新潟駅まで約2時間で移動できます。